グラフ付きで見やすい2020年中国の梅雨入り予想
2020年の中国の梅雨入りの時期を予想します。
気象庁発表の過去データからグラフを作成し、最近の傾向などが一目で分かるようにまとめました。
2020年の中国の梅雨入りは6月5日から6月20日ころと予想
2020年の中国の梅雨入りは6月5日から6月20日ころと予想します。
平年と直近5年の梅雨入りのデータは下記の通りです。
- 平年:6月7日ごろ
- 2015年:6月2日ごろ
- 2016年:6月4日ごろ
- 2017年:6月20日ごろ
- 2018年:6月5日ごろ
- 2019年:6月26日ごろ
引用元:気象庁
ここ数年は平年よりも早い梅雨入りが増えていましたが、2019年は6月26日ごろとなりました。
平年よりも19日遅い、最も遅い梅雨入りとなりました。

ここ数年の中国地方の梅雨入りは平年よりやや早めの年と遅い梅雨入りの遅い年が交互に来ていますね。
交互に来るとすれば平年並みか、2019年同様に遅い梅雨入りになると予想して2020年の中国の梅雨入りは6月5日から6月20日ころと予想します。
中国地方に属する県
中国地方に属する県は
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
以上の4県です。
いわゆる山陰山陽の地域ですね。
山口県は地図上は本州ですが、気象庁発表の場合は九州北部に含まれるので中国地方からは除かれます。
同じ中国地方でも瀬戸内側と日本海側では雨の降り方が異なることもあるので注意しましょう。
以上、2020年の中国地方の梅雨入り予想でした。
コメント